岡山の整理収納アドバイザー おおもとまさこです。
浴室換気扇を買い替えました。
正式名称は、浴室換気乾燥暖房器だそうです。
たしかに、
・換気
・乾燥
・暖房
をしてくれます。

初代の浴室換気扇が、ある日パタリと動かなくなってからというもの、お風呂上がりの換気もできないし、雨の日に洗濯物も乾かせなくて、とても不便な数日間を過ごしました。
地元の家電量販店さんに来てもらって、できるだけお手入れがしやすくて、デザインがシンプルで、洗濯物がよく乾く浴室換気扇にしてもらうようにお願いしました。
やってきたのは、三菱の浴室換気扇です。

「フィルターも外しやすいですよー」と見せてもらって納得!!

私は換気扇そのものの汚れまで防ぎたくて、換気扇フィルターも付けました。

新しい換気扇をトリセツアプリに登録して、

紙の取扱説明書は、古いものと交換しました。

交換前に店員さんが「今設置している換気扇の取説ってありますか?」と聞かれたときに、すぐに取り出したら驚かれました!20年前の取説ですから(笑)
個別フォルダーに新しい取扱説明書を入れたら、完了です!

20年経つと、家の中も外も、アレもコレも、どこもかしこも、古くなったり、壊れたり、汚れたり。家を維持するって、なかなか大変なことですね。
もしも持ち家がなかったら...。
賃貸に暮らして、気に入らなければ、次の物件に引越して、気楽に暮らしていたのかしら、なんて。
長男が新築物件だったのにもかかわらず、たった2年で、築15年の物件に引越して、すごく快適に暮らしている様子を知っているので、そんなことを考えてしまいました(笑)
2020.10.10
一生役立つ整理収納の理論とノウハウが学べる!
あなたも片づけられる人になる!
整理収納アドバイザー2級認定講座のご案内
10月21日(水)9:30~16:30 高橋建築 真備モデルハウス
11月14日(土)9:30~16:30 高橋建築 真備モデルハウス
おうち日和 代表
整理収納アドバイザー おおもとまさこ
おうち日和HP: ouchi-biyori.com
お問い合わせ: momoninaritai2000@gmail.com
Kommentare